529 :名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金) 23:29:22 ID:yRI
同じミスを連発する新人さん
繰り返さないようにメモを取らせるけど、またミスをする。
「次回気を付けます!」と言うけど、また(ry
気を付ける以外の具体的な対策を考えてもらうも、その対策を実行できずに(ry
ミスをしそうな時に声を掛ければ「しようと思ってました」
それじゃあ、と静観するとまた(ry
どうしてミスをするのか問うと「自分がまだまだ未熟者だからです。頑張って習得すれば出来ます!」
習得出来るのはいつなのか?それは分からないらしい。

例えを使わせてもらって自身の考えを聞いてみる事に。
『ゴミだらけの部屋の人に「片付けようと思えば、すぐキレイに出来る。今はしないだけ。」と言われました。
でもいつまでも部屋はゴミだらけのままです。声をかける度に「やれば出来る。今やろうと思ってた!」と言われます。
結局、いつ行ってもその部屋はゴミだらけのままでした。これについて貴方はどう思う?』と。
するとドヤ顔で「出来ると言うのにしないのは、出来ないのと一緒です。見苦しいです。」
今の貴方が正にソレなんだけど、どう思う?と聞くと「私は努力しています!一緒にしないでください!」と言う。

努力は勿論大切ですが、結果が伴わなければ客や職場の人からの信用は墜ちます。
それは、貴方が言うように「出来ないのと一緒」。第三者的に見て出来ていないからです。と諭すと
涙をボロボロこぼしながら「私が居るせいでお客さんや皆さんに迷惑を掛けているなら、今日限りで辞めます」

「私はこんなに頑張ってるのに!それを認めてくれないこんな会社辞めてやる!!」と啖呵切るならまだしも
「私を迷惑に思うんでしょう?私さえ居なければ平和なんでしょう?!私が身を引いて辞めてあげますよ」的な
正に悲劇のヒロイン。覚えが悪く仕事が身につかない自分自身が悪いとは微塵も感じていない様子。
辞めざるをえない原因を他人に擦り付ける新人の神経が分っから~~~~ん!!
530 :名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金) 23:35:40 ID:jlX
>>529
その人は、それで本当に辞めたの?
泣いて>>529を悪者にしておけば、誰かがとりなしてくれると思ってるようにか思えない。
531 :529 2016/05/21(土) 00:19:30 ID:CRF
>>530
同僚は皆、優しいです。本当の意味で優しいです。
甘い言葉だけでなく、本人のためにと厳しい事も言える人たちです。
「辞めたい」という気持ちに寄り添いながらも、今日の今日で辞めては無責任な人になってしまうから
月末がちょうど法に基づく2週間後にあたるから、それまで頑張れ。
最終日の前日にもう一度続けるか辞めるか、しっかり上と話し合いなさい。と諭していました。

その後の新人さん、出勤はしているものの、今まで以上に「やる気」がありません。
「辞めないで!」という言葉が無かった事にやさぐれてしまったのかもしれません。
533 :名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 01:31:30 ID:kEq
>>531
今やってるドラマの「ゆとりですがなにか?」のエピソードを見てるようだ。
534 :名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 02:00:10 ID:a8n
>>531
その新人に続けさせたいとか、そんなのでも少しでもいた方がマシとかでもないなら
本人にやる気がもう無いのはかえって好都合なのでは?
535 :名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 02:11:13 ID:CRF
>>533
そうなんですね。新人さん自ら「私ゆとり世代なんですぅ」と言って居ましたが、何の免罪符にもなりません。
世に云うゆとり世代の子だって、PDCAサイクルをしっかり頭に叩き込んで実践している子が多いですから。
真面目に取り組むゆとり世代の子たちが、こういう一部の子と十把一絡げにされてしまっては可哀想に思います。
536 :名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 02:27:03 ID:CRF
リロードが遅れてしまいました申し訳ありません。
>>534
はい、正直に言えば会社そのもののためには辞めて頂いた方が好都合です。
しかし、その場で辞めるのを承諾するのは、お互いに禍根を残す事になると判断しました。
せめて最後ぐらい、キリの良い日まで堪える、頑張る、無責任に投げ出さない。
そういう『やり通す力』を培って貰いたかったのです。こちら側のエゴに過ぎませんが。

全レスもうざったいと思うので、今日はもう寝る事とします。
皆さま、私の拙い愚痴吐きにレスを頂きましてありがとうございました。
542 :名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 09:30:54 ID:JTf
>>529
こういう奴がいるから困るんだよ。
新人つぶし。
新人ってまさか4月入社組じゃないよね?
適切な指導ができないなら新人に関わるな。
お前が働いてる時点でお前より優秀な人材は絶対に入ってこない。
優秀な人材は優秀な会社に入社してる。
その意識持たないといつまでも人は育たない。
人手不足で困るのはお前だ。
自業自得。

人事としてはお前の考えがスレタイだわ。
543 :名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 10:10:16 ID:iPi
見る目のない人事が何か言ってる
544 :名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 10:10:57 ID:wVi
542みたいな能無しほど何故か偉そうw
545 :名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 10:29:02 ID:HTJ
542は「入った後のことはお前らのせいだ」ってことかな
なるほど人事ってのは無能で無責任って評判は本当なんだな
830 :1/2 2016/05/31(火) 01:32:21 ID:PPU
>>529で「新人さんの物覚えが物凄く悪い」と書いた者です。
まとめ米欄への回答が主となる超長文投下させて頂きますので
長すぎる文が苦手な方はスルーして頂けると幸いです。

「指導する側の教え方が悪い」「そうやって新人いびりするな」という意見が多かったのですが
仕事を教える際には以下のように行っていました。
①マニュアルを渡して一緒に読み
②適度に質問が無いか聞き
③実際の業務をしながらポイントを教え
④教えたその場で模擬練習、その対応方法を実践
⑤メモを取らせ、そのメモを確認し
⑥一日の終わりに日報を書き、それを元に振り返り(反省)を行い、翌日の目標を定める
⑦指導、フォロー、相談、総括と役割分担して支える(個人単位の考えの差が出ないように情報共有しています)
1月から中途で勤務開始し、研修期間を終えてからも③~⑦を繰り返しましたが新人さんは仕事が身につかず
4月の時点で入社1週間しか経っていない後輩にすら業務内容で見劣りしていました。
社員は全員、本当に優しい方ばかりで、怒鳴りつけたりイヤミを言ったりする事はありません。
ミスがあった際には丁寧に間違いの元を指摘して、その場で「次回はこうしてみるといいかも」とやって見せていました。
それでも覚えられない新人さんに対し、どうしたら出来るか考えて貰うも、それも実行できません。
これでも尚、教え方が悪いと思われた方、こういう新人さんへの効果的な指導方法をご教授願えないでしょうか。

「繰り返すミスの内容が分からないから何とも言い難い」というご意見もありました。
資格がある以上、その義務違反にならない程度の事だけを挙げますと
◆清潔でなければならないのに、自身の髪や顔、靴下等をしきりに触る
◆飲食介助をする前の手洗いと除菌をうっかり忘れる
◆食事介助の直前にアレルギー持った方を確認しても、その方とアレルゲン入りの食事の方を隣同士の席にする
 (隣同士にしてしまうと、一瞬の隙を突いて手を伸ばし、勝手に食べてしまう可能性もありえます)
◆仕事中に居眠りしかける(本人曰く寝不足が原因)
◆レジを打ち間違える(分かり易いようにボタンに科目シールが貼ってある)
◆分からない事を聞かれた時の「少々お待ちください」が何故か言えず、正しくない事を答えてしまう
◆「節電」を訴えても最後に退出する部屋の照明を点けっぱなしにする
◆指示した内容ではなく、自身の都合で一つの事に集中し過ぎ、周囲が見えなくなる
◆初対面の相手には笑顔で挨拶が出来ない。声も小さい。
その他諸々です。
指摘やフォローできる事はやっていますが、咄嗟に口から出た間違いは、訂正しても不信感を植え付けてしまいます。
831 :2/2 2016/05/31(火) 01:33:05 ID:PPU
人事部に相談したら「面接の時点で障がいは疑った。でも人員不足だし資格持ちだから採用した。」と言われました。
どうして資格取得できたのか不思議に思っていたけど、本人曰く実習単位は何度も何度も落としていたとか。
卒業校はもとより、最終的に実習単位を与えた判断基準ゆる過ぎな施設は一体どこだと問い詰めたいくらいでした。

預かっている人の命がかかっているため、部署を変えて事務をして貰う事にしましたが
事務室では保護者応対が多く、大人がダイレクトに新人さんの表情や言動を見聞きしてしまい、気分を害されます。
預かる命と大人の目、どちらからも遠ざける事は出来ず、専門の病院を勧めても暖簾に腕押し糠に釘という感じで
逆にこちらから新人さんへの良い指導方法を、然るべき専門機関に(障がい云々言わず)相談するも
「何度教えても出来ない事を、躍起になってやらせようとしても無理だと思います。」
「勝手な診断は出来ませんが、そういう方には出来る事をやってもらう他無いでしょうね。」という回答が返ってきました。

とうとう社員も痺れを切らし、匙を投げたいと訴えてきた事もあり
新人さんと腰を据えて腹を割って話し合いをした。というのが>>529の出来事です。
退職したら、しばらく仕事はせず、ゆっくり心身を休めるらしいですが
命がかかっているので二度と福祉の仕事(支える側)に携わりたいなんて考えないで欲しいです。

誰の神経が分からないって
新人さんも、卒業校も、単位を与えた実習地も、軽いノリで採用した人事も。
そして、半年近く一緒に仕事しながら、うまく指導できず、うまく病院へ誘導できず
ここで愚痴を吐いて、結局退職届を受け入れるしか能が無い私自身というオチです。
まだまだ支援者として未熟者だ、ヒヨッコだと痛感しました。精進して参ります。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
836 :名無しさん@おーぷん 2016/05/31(火) 06:17:02 ID:mkm
>>830
指導方法が丁寧過ぎて羨ましいレベルだわ。
でもどう頑張って教えても何も出来ない、理解の範疇を超える人間は結構いる。
貴方は悪くないので気にするなとしか言えない。
あとまとめコメ欄は基本クソだから白目で読む方がいいよ。
837 :名無しさん@おーぷん 2016/05/31(火) 06:45:11 ID:98I
>>831
あなたの仕事は入所者さん(でいいのかな?)の支援をすることで、
言ったことすらできない後輩の支援をすることではないから、
別に気に病む必要はないのでは?
839 :名無しさん@おーぷん 2016/05/31(火) 08:34:28 ID:PPU
>>836さん
>>837さん
優しい言葉をありがとうございます。
私の言葉が足りなかった事で、読む側が困惑してしまったのだと思います。
判断に必要な情報を示す、という力が足りていないのを実感しました。
それは指導する側としても未熟である事に繋がるので、しっかり反省します。
長文を読んで、レスまで頂き本当にありがとうございました。
840 :名無しさん@おーぷん 2016/05/31(火) 10:07:20 ID:NTD
>>839
悪いんだけど、こことまとめサイトは別物で住み分けが出来てるんだよ。
いくら超長文だからって一緒くたにするのは違うし、投下させて頂きますって上からっぽい書き方はどうかと思った。
しかし辞めてもらえて良かったね。人事にはこの件で学習してほしい。