85 :名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火) 14:10:25 ID:k9k
知らんかった。俺の家煎餅だった。婚約者に逃げられた。人生詰んだ
91 :名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火) 14:54:23 ID:QTO
>>85
煎餅大学卒の女忄生となら上手くいくんじゃね?
92 :名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火) 15:18:22 ID:csr
>>85
お前も逃げろ
95 :名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火) 16:13:03 ID:k9k
>>91
いやだ、俺自身、煎餅の女の執着ぶりに参った経験あり

>>92
実家から車で2時間の距離に住んでるけど、一応リアルに引っ越すつもり。
100 :名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火) 17:05:27 ID:vMv
>>95
それまでに、家族とのイベント事や会話とかで、
自分の家がおかしいかもとか、煎餅の片鱗みたいなのはなかったの?
冠婚葬祭とか、鳥居をくぐれないとか、選挙がらみとかさ。
111 :名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火) 18:33:40 ID:k9k
>>100
特に何も、初詣に行くというと、いやな顔はされたくらいかな。
従姉妹の結婚式の日、家からウェディングド乚スを着て行くのは変だなとは思ってたけど、弟が「従姉妹のばーちゃん寝たきりだから、ド乚ス姿見せたかったんじゃね?」って言って無駄に納得。葬式も、身近に誰も亡くなってなかった。
選挙は、20歳の時、母親から選挙のこと言われたけど、ハイハイワロスで聞き流して行ってなかった。社会人になってから住民票をこっちに移して、自分で普通に投票してたわ。公明党以外に。
彼女と両親は、両親がネズミーに行く時に会って、普通に仲良くしてた。そんで、結婚するとなって、彼女の両親に会って、OKもらって、初めて実家に連れてったら、花のない仏壇を指摘されて、初めて気付いたわけ。
そりゃおかしいよな、誰も亡くなってないのに、仏壇があるとか。家族に対して初めてキレたよ。親父には謝られて、母親と姉貴には「煎餅に入らない嫁はいらない」って逆ギレされたよ。
泣いて東京帰ってきて上京してる弟に伝えると、弟もガチギレ号泣(弟も煎餅嫌い)して、電話で母親にキレまくってた。つらすぎ
115 :名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火) 19:01:11 ID:vMv
>111
その話の内容からすると、母方の親族一同が熱心な煎餅で、
父親は母親を結婚するときに煎餅になった感じなのかな?
身内に入信を強要しないゆるい信者でも、あまり近寄りたくないのに、
入信しない嫁はいらないとか言うあたり、ガチ信者じゃん。
あなたが気づいてないだけで、あなた自身も信者として登録されてるんじゃない?
あなたにはかわいそうだけど、この家族がいる限りはあまり近寄りたくないわ。
あなた自身が煎餅でなくても、
帰省したときに勝手に子供を煎餅に連れていかれたり、
嫁さんの家族や親族にまで入信を強要されたりしそうだもの。
煎餅と無関係に生きたければ、実家と絶縁するくらいしか手がないと思うよ。