561 :名無しさん@HOME 2022/04/16(土) 09:36:47 0.net
我が家は3学年差の3人兄弟で末っ子だけが忄生別が違うので、子供部屋は上2人+末っ子、の分け方をすることにしていた
しかし、長子が4年生にして個室を欲しがったため、3年間限定で末っ子の小学校入学までの約束で長子+下2人、で分けた
しかし来春中学入学と同時に上2人は同室にするよと言うと絶対嫌だと拒否しだした
このまま強行するのはまずいだろうか…
狭いけど同忄生部屋は2段ベッドで間仕切りするかなとか検討中
しかし、長子が4年生にして個室を欲しがったため、3年間限定で末っ子の小学校入学までの約束で長子+下2人、で分けた
しかし来春中学入学と同時に上2人は同室にするよと言うと絶対嫌だと拒否しだした
このまま強行するのはまずいだろうか…
狭いけど同忄生部屋は2段ベッドで間仕切りするかなとか検討中
562 :名無しさん@HOME 2022/04/16(土) 09:56:36
>>561
間仕切りは絶対に必要
個室のこと考えないで子作りしたの?末っ子は想定外?
間仕切りは絶対に必要
個室のこと考えないで子作りしたの?末っ子は想定外?
564 :名無しさん@HOME 2022/04/16(土) 10:35:51 0.net
>>561
「長子が4年生にして個室を欲しがった」って自分で書いてる通り
4年生で個室は早い、っていう意識が自分の中であるのに
なんで末っ子の方には小1で個室持たせようと思うのか謎
長子に納得できる説明できてないだろうね
二番目も黙ってるけど、一番不満ためてるだろうし
「長子が4年生にして個室を欲しがった」って自分で書いてる通り
4年生で個室は早い、っていう意識が自分の中であるのに
なんで末っ子の方には小1で個室持たせようと思うのか謎
長子に納得できる説明できてないだろうね
二番目も黙ってるけど、一番不満ためてるだろうし
585 :561 2022/04/16(土) 16:16:36
>>562
子二人が同姓だったから、3人目も同じなら広い子供部屋のまま、異忄生なら二つに分けて忄生別ごとに分けようと考えていたよ
子供の数だけ準備する必要はない、忄生別ごとに分ければいいから二つあれば十分だと言われてたしね
上の子の我儘を聞いてしまって、個室の味をしめてしまったのはまずかったな…
子二人が同姓だったから、3人目も同じなら広い子供部屋のまま、異忄生なら二つに分けて忄生別ごとに分けようと考えていたよ
子供の数だけ準備する必要はない、忄生別ごとに分ければいいから二つあれば十分だと言われてたしね
上の子の我儘を聞いてしまって、個室の味をしめてしまったのはまずかったな…
586 :名無しさん@HOME 2022/04/16(土) 16:17:45
>>585
兄弟で差をつけるのは良くなかったね
そもそも個室を用意しないのも今時どうかと思うけど
兄弟で差をつけるのは良くなかったね
そもそも個室を用意しないのも今時どうかと思うけど
588 :名無しさん@HOME 2022/04/16(土) 16:24:40 0.net
>>585
個室不要は建築会社に言われたのかな?
3つも違うと生活時間もズレてくるけどどう考えてるんだろう
3つ上の兄と部屋が繋がっててアコーディオンカーテンで仕切ってたけど、兄は夜更しするようになって音や光が気になって嫌だった
兄が中学に上がる前に壁を追加工事して完璧に仕切ってもらったよ
一緒に遊ぶなんて自分が小学校低学年までだった
個室不要は建築会社に言われたのかな?
3つも違うと生活時間もズレてくるけどどう考えてるんだろう
3つ上の兄と部屋が繋がっててアコーディオンカーテンで仕切ってたけど、兄は夜更しするようになって音や光が気になって嫌だった
兄が中学に上がる前に壁を追加工事して完璧に仕切ってもらったよ
一緒に遊ぶなんて自分が小学校低学年までだった
589 :名無しさん@HOME 2022/04/16(土) 16:26:05 0.net
>>585
わがままとか味をしめるとか
ここまでのレス読んだ上でわざと煽ってるの?
わがままとか味をしめるとか
ここまでのレス読んだ上でわざと煽ってるの?
591 :名無しさん@HOME 2022/04/16(土) 16:26:54 0.net
>>585
感覚が昭和すぎる
うちの親かよ
感覚が昭和すぎる
うちの親かよ
593 :名無しさん@HOME 2022/04/16(土) 16:28:39 0.net
>>585
自分もや夫も個室無しで育ったの?
自分もや夫も個室無しで育ったの?