587 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 20:57:26 0.net
家計をほぼ夫に任せていたら夫の携帯代が手取りの半分になってた。
先月と先々月分。
2月で20万越え。
他にも家捜ししたら住民税も滞納してる、家賃も遅れ遅れで払ってるみたい
私なんて少ないパート代と毎月渡されるたった3万円で家賃以外の生活費と自分と子供にかかる諸費を必タヒで賄っていたのに…
離婚していいよね
588 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:05:00 0.net
何をどうしたらそんなになるの?
何代?
589 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:06:40 0.net
>>587
私の元夫みたい。
ゲームとかに課金したのかな?
離婚した方が楽になると思うよ。
590 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:07:37 0.net
>>587
離婚して良いけどおまえさんも働け
593 :587 2017/05/15(月) 21:13:14 0.net
ほとんどが課金だった。
だいぶ前からちょこちょこ課金してたみたいだけど私もたまに音楽買ったりするし、小遣いの範囲ならもちろん何も言わなかった。
でも限度ってもんがあるよね。
私もフルで働いてるよ。正社員で働けってことかな?
子供も小さいし正直厳しいとこもあるけど確かにそうも言ってられないかもしれない。
592 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:10:04 0.net
>>587
旦那、借金はしてない?
594 :587 2017/05/15(月) 21:18:14 0.net
>>592
キャッシングはない。
ただ年明けてからの携帯代の跳ね上がり様がすごくてそれをクレカ支払いにしてさらにリボ払いにしてる?から限度枠は使い切ってさらにそのせいで支払えなかった分が滞納になって今利用停止になってる
家のインターネット回線も合算しててネット繋がらなくなって気付いた。
595 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:25:04 0.net
>>594
リボか……地獄だね……
託児所ある職場探すべし
596 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:27:09 0.net
それ離婚した方がいいよ。借金はよっぽどの事がないと治らないよ
子供が歯止めにならなかったのなら希望はないよ。悲しいね

借金では人はタヒなないからいくらでも道はあるから頑張って
597 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:30:18 0.net
離婚で良い
リボ払いがまともにできず利用停止になる人間は家庭持つのに向いてない
あなたに相談もしない旦那だし
598 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:34:54 0.net
リボって完全に借金だからね。月々が楽って謳ってるけど、クレカ会社が勧めるのは会社に旨味があるから
まともな人なら一回or二回払いかボーナス払いでしょ
599 :587 2017/05/15(月) 21:48:06 0.net
子供小さいって言ったけど小1になったとこなんだ。
離婚となると家出なきゃいけないけど転校はさせたくない、実家は遠方、でもこの辺家賃高い…
色々考えなきゃいけないことあるけど、とりあえずまだ夫に携帯代についてどうするつもりなのか詰問してないからそっちが先かな。
頑張ります。みなさんありがとう。
600 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:52:01 0.net
転校させるのは可哀相なのは分かるよ。うまく次の学校で友達出来るか不安だよね
でも、もし変わるなら小さければ小さいほどその変化は小さいよ

福祉が充実している地域に引っ越せれば良いんだけどな
頑張れ
602 :名無しさん@HOME 2017/05/15(月) 21:58:58 0.net
実家遠かろうが実家があるなら迷わず実家避難だわw
お受験してやっと入った学校ならともかく、ただの公立の小学校ならさっさと引っ越し引っ越し
933 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 00:35:37 0.net
亀ですが>>587です。
昨日夫とバトル(というか私が一方的に問い詰める)しまして
結果的には夫親に借りて支払いは済ませたらしい。
なぜそこまで課金してしまったかは、要約すると超激務のストレスで…そこまでの額になってると思わなかった…などと供述。
だからといって「じゃあ仕方ないな」という額ではないわ!いい歳して親に借りてまで情けない!子供にひもじい思いさせたいんか!と極めて冷静にキレまくりました。
親に借りれてなければ本当に親子3人路頭に迷うかもしれない状況(家賃も結局遅れてた)に怒りがおさまりませんが
確かに激務だしちょっと言い過ぎたかなと思ってしまうのはエネme入ってるんでしょうかね。
しかし子供だけはきちんと守れるよう、今後の身の振り方考えます。
934 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 01:54:51 0.net
>>933
貯金してないの?子供いると大好きだと思うけど頑張ってね
935 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 05:44:45 0.net
>>激務なのに課金して遊ぶ暇はあるんだね
937 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 06:37:14 0.net
>>933
1番ダメなパターンで解決したね
繰り返すよ、それ
938 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 06:57:10 0.net
この妻にしてこの旦那あり
甘いなーと思うけど、そうじゃないと屑と結婚しないよね
939 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 07:03:18 0.net
課金出来ないように出来ないのかね
スマホ料金と一緒に引き落とされるの?ゲームアプリに課金したことないからわからない
940 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 07:10:02 0.net
androidじゃなくてiPhoneにするといいよ。
iPhoneなら課金はクレジット決済か事前に買ったiTunesカードでしかできないから。
まあ旦那さんがクレカ作ったりしたら意味無いんだけど。
941 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 07:11:08 0.net
>>933
あーあ
本人に返させないと
今後のあなたや子供にとって最悪なけりの付け方したね
最初が肝心だよ
これで夫は悪いことしても妻の小言さえ我慢すれば許してくれると学んでしまった
942 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 07:24:01 0.net
家賃払えなくて家追い出されたら子供守れないじゃん。いずれ出ていくにしても。
身の振り方はこれから考えるって言ってるんだし、旦那親に借金出来たのかなーんだつまんなーいって言ってるみたい
944 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 07:29:34 0.net
>>942
サイマーへの対策方法しらないならググっておいで
そんな煽りしないで
946 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 07:49:11 0.net
>>944
小梨夫婦なら二人でどん底味わえばいいじゃん
943 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 07:24:49 0.net
夫をコントロールするのも妻の役目だよね
屑を助長させてどうするのと思う
945 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 07:30:38 0.net
課金はギャンブルと一緒
一線を超えたら病気
950 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 08:07:32 0.net
実家のない人なのかなと思ったらあるんだね
実家遠いしー子供転校させたくないしー夫の親に払ってもらったしー
イマイチ危機感のなさそうな人だからこのままずるずる行きそうな気配
951 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 08:08:19 0.net
それにしても「小梨」はねーよw
アドバイ厨はウザいけど946は低脳
952 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 08:11:19 0.net
それだけ夫に愛情があるってことだよね
羨ましい
うちの夫はお金を運んでくるのだけが取り柄
それが無くなったら何の価値もないもんなあ
953 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 08:16:37 0.net
子供もいるしとりあえず様子見するみたいだし他人が責めたてるほどのことではないと思う

>>952
うちも似たようなもんw
偉そうに「~べき」って言ってる人達の夫はさぞ立派なんだろうなと羨ましくなるわ
954 :587 2017/05/18(木) 08:18:24 0.net
貯金は私名義の分は多少あります。
私の中では離婚確定なんで近所で賃貸探すか実家に戻るか、最悪転職、転校も視野に入れてこれからどうしようか考えようと思って。
今まで甘やかしてきたところは多々ありました。
それでも限度ってもんがあるし、大人として子供の親としての常識は持ち合わせていると思ってました。本当に甘かった。
親には自分で少しずつ返すと言ってるけど、生活費も充分に渡せていないのにどこにそんな余裕があるのと聞くとだんまりでした。
携帯はiPhoneなんですが携帯料金合算でiTunesカードが買えるらしいんです。知らなかった。
でも今回利用停止になったことで制限がかかるみたいです。
反省も後悔もしてるとこうべを垂れていましたがもう信用も何もないので信じていません。
955 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 08:21:28 0.net
>>954
お金を出したのは旦那の実親なんだしぶっちゃけ離婚はいつでもできるんだから焦って結論出さなくていいじゃん
これを教訓に旦那が改心してくれればよし、駄目なら自分のタイミングの良い時に離婚
前者ならその後のは妻の天下が待ってるからそれはそれでアリよ
ソースはうちw
まあ自分の身の回りのことだけしっかり計画立ててりゃ大丈夫
956 :952 2017/05/18(木) 08:40:01 0.net
>>953
「さぞ立派」とか嫌味な言い方しなくてもw
多分べきと言える人たちが一般的で私たちが亜流なのよ
あまり言うと僻みだって言われるからやめましょw

>>954
私は自分の子供は不幸だと思ってる
だから子供たちにいつ捨てられても仕方ないと覚悟はしてる
あなたは私みたいにならないように時期を間違えずに新しい道を進んでほしいわ
頑張って
957 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 08:47:36 0.net
>>955 私もそう思う
この事を理由にして家計管理取り上げて離婚時の慰謝料貯蓄なんていいと思う
改心したら儲けた程度で。
958 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 09:12:38 0.net
>>957
同意
今回が初めてならこれに懲りるかもしれないし
簡単に離婚しろと言う人もいるけどやっぱりシングルは大変だよ
父親がいればって場面も出てくるし

上の旦那はATMの人も家にATMがいてくれるって幸せな事
お金無いと生きていけないもの
959 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 09:14:30 0.net
旦那の給料次第じゃないの
取り返し可能な稼ぎがあるなら締めなおして親に借金返しながら再構築もあり
…と思ったら、2か月で20万越え=手取りの半分って事はそもそも薄給だったw
コンテンツにだらだら課金しちゃうような人は貧乏暮らしの我慢なんてできないだろうから
さっさと別れた方が良さそう

家計取り上げれば、って書いてる人は馬鹿の恐ろしさを知らないんだよ
雀の涙ほどの慰謝料より、母子手当の方がなんぼかまし
960 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 09:26:25 0.net
母子手当なんてアテにならないよ
そもそも上の旦那がこの先どっちに転ぶかすら他人には分からないし
本人がいいと思う選択をすればいいんだよ
961 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 09:28:15 0.net
もう一回やらかしたら即離婚って念書とれば?次はねーよ的な意味で
962 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 09:31:57 0.net
月収20万でもこれで改心してくれるなら「保険」としては大きいよね
元々バリキャリならともかくシングルマザーの貧困がどれだけ問題になってるか
安定した職と給料がなきゃ安易に離婚なんてできないでしょ
963 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 09:39:39 0.net
ネットじゃすぐに離婚言う人もリアルで自分に降りかかったら同じようにはできないと思うよw
自分に関係ないから簡単に言えるだけ
他の人も言ってるけど上の人は準備だけはしてとりあえず様子を見るのがいいかもね
964 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 10:05:35 0.net
お金関係駄目な人は引き際を見誤ると危ないからね
知り合いの所は旦那の金銭問題で親と同居するか離婚ってとこまで追い込まれた
とりあえず嫁子供だけ嫁義実家に避難して、
1か月後に話し合いに帰ったら家財道具一式売り飛ばされた後だったってさ
965 :名無しさん@HOME 2017/05/18(木) 10:06:40 0.net
世の中いろんな人がいるから
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1494647185/