532 :名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木) 23:01:02 ID:o1x
結婚して2年になるのに今頃になって私が作るカレーを否定された。
肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、だけのカレーがいいんだって。
ゴテゴテ色んなもん入れてくれるなと言われたわ。
私はその時々にアスパラ入れたり、コーン入れたり、カリフラワー入れたり、
チーズ入れたりするんだが、小洒落たカレーは好みじゃないんだとさ。
そういう好みは早めに言ってくれ、なんで2年も経って?って言ったら
言いにくかったんだって。
ムカついたけどそういうふうに言われたから、旦那の分作ったあと
自分の分だけ揚げたナスとサツマイモをトッピングしたら「ずるい」だと。
どないせえちゅーねん。
結局今後は旦那好みのカレーと私好みのカレーを交互に作るってことで落ち着いたけど
私だって食べたいけど旦那が嫌いだから作らないでいたものがあるのにさ。
ぶり大根とか鯖の味噌煮とか。
今度から気にせず作らせてもらうことにする。
533 :名無しさん@おーぷん 2017/10/26(木) 23:38:42 ID:HJ2
>>532
肉ジャガイモ玉ねぎニンジンだけというのは鉄板だけど
給食みたいな感じもするね

そういう時は肉で凝るんだ
牛筋が一番おいしいけど1時間以上煮込まないといけないから面倒だし
入れる順番をいつものようにしていると野菜が煮溶かされてしまう
牛すね肉は煮込む時間はほかの肉一般と同じで牛筋のようなうまみが出る
534 :名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金) 06:51:31 ID:NYi
>>532
余分なものは入れないでほしい、はまあ理解できるとして
532がトッピングしたら「ずるい」っていうのが理解できない。
他人が得をすると自分が損をした気になるのかね?

トッピングじゃなくて、おかずの一品として別皿に出したらいいよ。
そのまま焼き野菜(揚げ野菜)として食べるもよし、カレーにトッピングするのもよし。
535 :名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金) 07:39:52 ID:AOC
>>532
「ずるい」がとっさに出てくるメンタリティやばいね
子どもの前でも頬膨らませてぐちぐち言いそうw
希望通りにしてやってるじゃん欲しけりゃ口あるんだから言えよwとしか
542 :名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金) 09:08:00 ID:wvl
>>532
だんなよく我慢したなぁ
私も色々入り嫌だからわかるわ
作って貰うと言いにくいんだよねなかなか
543 :名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金) 09:24:39 ID:WgW
>>542
>だんなよく我慢したなぁ

え?そこ?
だったら自分で作れって話じゃない?
544 :名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金) 09:56:39 ID:CB9
>>542
あなたも自分は嫌だから食べないのに、旦那さんが色々入り食べるとズルいって言うの?
545 :名無しさん@おーぷん 2017/10/27(金) 10:29:51 ID:0Cw
子供の頃、作ってもらって文句言うなって言われてたけどね