416 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 16:25:17 ID:Yfz
うちに来た猫がうっとおしい
夫の親友の忘れ形見で、引き取る人がいないからって勝手にもらってきた
もともと動物が好きじゃなかったんだけど、この猫全然なつかないしトイレも覚えない
私の服とかスカートとかカーテンをズタズタにされて部屋中にオシッコをされる
夫は全然面倒をみないくせに、自分のものにオシッコをされたら烈火のごとく私を怒る
もう離婚寸前までいってる
本当もうやだ
夫の親友の忘れ形見で、引き取る人がいないからって勝手にもらってきた
もともと動物が好きじゃなかったんだけど、この猫全然なつかないしトイレも覚えない
私の服とかスカートとかカーテンをズタズタにされて部屋中にオシッコをされる
夫は全然面倒をみないくせに、自分のものにオシッコをされたら烈火のごとく私を怒る
もう離婚寸前までいってる
本当もうやだ
417 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 16:29:11 ID:2Vx
>>416
トイレを憶えないというよりそこが自分の家だと思えなくて過剰に
そこらじゅうに自分の匂いをつけて縄張り主張をしている状態
キャットツリーとか猫用のベッドとかはある?
猫が自分の場所だと思えるところを何ヵ所か作って
あと一日に20~30分は狩り遊びをさせて運動させてやるといいんだけど
動物好きじゃないんじゃつらいね
自分で面倒も見ないのに引き取ってきた夫がガンだわ
トイレを憶えないというよりそこが自分の家だと思えなくて過剰に
そこらじゅうに自分の匂いをつけて縄張り主張をしている状態
キャットツリーとか猫用のベッドとかはある?
猫が自分の場所だと思えるところを何ヵ所か作って
あと一日に20~30分は狩り遊びをさせて運動させてやるといいんだけど
動物好きじゃないんじゃつらいね
自分で面倒も見ないのに引き取ってきた夫がガンだわ
418 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 16:36:03 ID:MjU
>>416
その猫のお陰で夫の本性が判明したと思うしかないような……
まだ新婚さん?
他のことでも自分勝手で無責任なんじゃない?
もし今までそうじゃなかったとしても、これからどんどん本性出してくるよ
猫がどうのこうのじゃなく、旦那さんの人間性についてよく考えたほうがいいよ
その猫のお陰で夫の本性が判明したと思うしかないような……
まだ新婚さん?
他のことでも自分勝手で無責任なんじゃない?
もし今までそうじゃなかったとしても、これからどんどん本性出してくるよ
猫がどうのこうのじゃなく、旦那さんの人間性についてよく考えたほうがいいよ
430 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 18:19:01 ID:T7N
>>416
NNNを調べたら幸せになるかもw
おいたはぬこ様から下僕への忠告です
ぬこ様に逆らってはなりません
NNNを調べたら幸せになるかもw
おいたはぬこ様から下僕への忠告です
ぬこ様に逆らってはなりません
434 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 18:29:53 ID:Yfz
>>416です
キャットタワーと猫の家は夫の友人が使っていたものを貰いました
自分の縄張りアピールしてるってのもわかるんだけど、うちに来て半年ずっとこれだからもうほとほとうんざり
夫とは結婚10年目で猫が来るまでは本当にうまくやれてた
夫も動物が好きじゃない(特に猫が嫌いだと言っていた)から近寄らないんだと思う
それも腹が立つ
前に他の場所で相談したときも>>430とほとんど同じこと言う人が出てきたんだけど流行ってるの?
キャットタワーと猫の家は夫の友人が使っていたものを貰いました
自分の縄張りアピールしてるってのもわかるんだけど、うちに来て半年ずっとこれだからもうほとほとうんざり
夫とは結婚10年目で猫が来るまでは本当にうまくやれてた
夫も動物が好きじゃない(特に猫が嫌いだと言っていた)から近寄らないんだと思う
それも腹が立つ
前に他の場所で相談したときも>>430とほとんど同じこと言う人が出てきたんだけど流行ってるの?
436 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 18:36:41 ID:Cx6
>>434
親友の忘れ形見だからどうしても手元に置きたいわけじゃなく、引き取ってくれる人がいないから仕方なく飼っているんだよね?
手放しちゃってもいいんじゃないかな?
猫の里親を探してくれる団体とか、どういうところに相談するのは?
飼い主も猫もお互い警戒しあっている環境って、猫自身にも不幸だしさ。
あと、ネットでは人間は猫の下僕というのは鉄板ネタです。
真面目に相手しなくて大丈夫。
親友の忘れ形見だからどうしても手元に置きたいわけじゃなく、引き取ってくれる人がいないから仕方なく飼っているんだよね?
手放しちゃってもいいんじゃないかな?
猫の里親を探してくれる団体とか、どういうところに相談するのは?
飼い主も猫もお互い警戒しあっている環境って、猫自身にも不幸だしさ。
あと、ネットでは人間は猫の下僕というのは鉄板ネタです。
真面目に相手しなくて大丈夫。
437 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 18:37:52 ID:m6i
>>434 猫を至高の存在として扱うっていうのがテーマの
スレッドやネット遊びみたいなものがあるんだよ
あんまり気にしなくていい
猫好きからも嫌われてるから
本当に可愛がってくれるような人を探すっていうのじゃダメなの?
猫がピリピリしてるってその猫も幸せじゃないと思うんだ
親友のことを偲ぶなら、可愛がってくれる人への譲渡考えるべきだと思うよ
スレッドやネット遊びみたいなものがあるんだよ
あんまり気にしなくていい
猫好きからも嫌われてるから
本当に可愛がってくれるような人を探すっていうのじゃダメなの?
猫がピリピリしてるってその猫も幸せじゃないと思うんだ
親友のことを偲ぶなら、可愛がってくれる人への譲渡考えるべきだと思うよ
439 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 18:51:40 ID:1xf
>>434
里親を探す選択肢はないの?
愛せないのに手元に置くよりも可愛がってくれる人に手渡す方が
亡くなった親友も喜ぶと思うけど
里親を探す選択肢はないの?
愛せないのに手元に置くよりも可愛がってくれる人に手渡す方が
亡くなった親友も喜ぶと思うけど
441 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 19:00:27 ID:zIi
>>434
旦那には黙って、すぐにあなたの地域で里親を探してくれる団体を探して、さっさと預けておいで。
旦那には黙って、すぐにあなたの地域で里親を探してくれる団体を探して、さっさと預けておいで。
442 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 19:01:14 ID:2Vx
>>434
自分も猫嫌いなのに引き取ってきて
やはり猫好きじゃない奥さんにまかせきりにするとか
生前親友でもあの世で怒り狂って化けて出るくらいの案件だと思うわ
それ親友も全然喜んでないよって旦那さんにわからせてやって
自分も猫嫌いなのに引き取ってきて
やはり猫好きじゃない奥さんにまかせきりにするとか
生前親友でもあの世で怒り狂って化けて出るくらいの案件だと思うわ
それ親友も全然喜んでないよって旦那さんにわからせてやって
457 :名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水) 20:49:11 ID:hkK
仕事できない遅いならそれなりの態度と仕事のやり方を工夫しなきゃいけないのに
ここでダラダラグチグチ言ってるだけだもんね…
>>434
NNNの信者で現在ぬこ様の下僕としては、だけど
お世話本当に大変だったでしょう?マーキングの他に猫って吐いたりするし
排泄物の世話だってしなきゃいけない
爪とぎだって下手に家具とかにされて傷ついたりする
抜け毛が洗濯物やカーペットについて何度コロコロしても取れないし
ぬこの下僕って言ってるけどそれは自分から進んで下僕になるべきものであって
あなたがなる必要はない
もっと言えば今の状況は猫とあなたが無責任な旦那に勝手に下僕にされてる状態だよ
旦那が親友に心配させたくないっていうならボランティアなり
里親をきちんと探してその人と交流持って様子を見にいけばいい
余裕があれば、今の状況だと二人とも猫を愛していないし
それじゃあ親友にも不義理だってことで話し合って里親を探してほしい
その上で今後旦那とやっていけるのか考えてみてほしい
ただもう我慢できないなら、離婚でもいいと思うよ
ここでダラダラグチグチ言ってるだけだもんね…
>>434
NNNの信者で現在ぬこ様の下僕としては、だけど
お世話本当に大変だったでしょう?マーキングの他に猫って吐いたりするし
排泄物の世話だってしなきゃいけない
爪とぎだって下手に家具とかにされて傷ついたりする
抜け毛が洗濯物やカーペットについて何度コロコロしても取れないし
ぬこの下僕って言ってるけどそれは自分から進んで下僕になるべきものであって
あなたがなる必要はない
もっと言えば今の状況は猫とあなたが無責任な旦那に勝手に下僕にされてる状態だよ
旦那が親友に心配させたくないっていうならボランティアなり
里親をきちんと探してその人と交流持って様子を見にいけばいい
余裕があれば、今の状況だと二人とも猫を愛していないし
それじゃあ親友にも不義理だってことで話し合って里親を探してほしい
その上で今後旦那とやっていけるのか考えてみてほしい
ただもう我慢できないなら、離婚でもいいと思うよ